【川俣シルク】シルクストール(小)紅葉
¥5,220 (税込)
52ポイント
商品説明
商品名:川俣シルク シルクストール(小)紅葉
商品ザイズ・重さ:30cm×150cm・30g
素材構成:シルク
手染めのため一枚一枚色の出方に変化があります。
取り扱いやすいようにシワ加工をしており、手洗い可能です。
※こちらの商品はクリックポスト発送のため、代金引換と到着日時指定を承ることができません。
発送時にメールで追跡番号をお伝えしています。ポスト投函となりますのでお受け取り忘れのないようにご注意ください。
- 製造元
- 斎脩絹織物
- 原産地
- 日本(福島県)
商品詳細

川俣シルクストールは、国内で丁寧に作り上げられた逸品です。
贅沢なシルクの素材は、肌ざわりがよく、まるで優しい風が頬を撫でるような感覚を味わえます。
華やかなデザインが、特別な日を彩ります。
母の日や誕生日のギフトにも最適なこのストールは、使う人の個性を引き立てるアイテム。
流れるような美しい素材で、コーディネートのさし色としてお使いいただけます。
ふんわりと染色された色柄は、どんな世代のお客様にも愛されることでしょう。
シャツの襟もとにコンパクトに結んだり、カットソーの首回りにさらっと巻いたり、様々なスタイルにアレンジできます。
カジュアルなスタイルから、ちょっとしたお出かけまで、さまざまな場面で活躍すること間違いなし。
デリケートなシルクはお手入れが気になりますが、こちらはシワ加工を施すことで手洗い可能。
体温調節が難しい季節、ちょっと汗ばむことがあってもおうちでケアできる優れものです。
大切な方へのギフトとして、特に母の日には大変好評をいただいています。
高品質な国産シルクの魅力をぜひ実感してください。
お顔まわりを華やかに、癒される肌触りで心も満たされる逸品です。
ストールは、春の華やぎを映したような「花見山」から、シックなモノトーンの「木枯」まで、季節のうつろいを表現した全7色。
小さいサイズと大きいサイズのストールはそれぞれ素材感がことなるため、同じ色名でも印象がちがって見えます。
ふわふわでとろみのある羽衣のような大きいサイズのストールと、しっとり光沢の小さいストールからお気に入りを見つけるのも楽しみです。
川俣シルクとは
福島県の養蚕・機織業発祥の地は川俣町です。史詩を遡ること、およそ1300年前、祟峻天皇の妃であった小手姫が故郷を追われ行方不明の息子を探し求めて、ここ川俣の地に辿り着き、桑を植え、養蚕をはじめ、機織を伝授したと伝えられ、この時から絹は川俣の産物として各地に広がり、楯絹の名声は全国に波及しました。
福島の絹織物業は、時代の要請を受けて、ますます発展の一途をたどり、江戸期には川俣に生糸・羽二重の二七一が定期的に立ち、明治期に入ると、バッタン機を導入、折からの絹輸出ブームの中で、大橋式織機が発明され機械化による大量生産に成功し、川俣羽二重は一躍一世を風靡しました。
製品の品質の高さから、1880年代から海外輸出が始まった「川俣シルク」でしたが、化学繊維の普及やアジア諸国からの安価な製品により苦難の道を歩んできました。
しかし近年、世界のハイブランドデザイナーが「川俣シルク」の質の高さを再認識。
ヨーロッパをはじめ、世界各国で「川俣シルク」が再び注目を浴びています。
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません